整理収納アドバイザー2級認定講座 産経学園奈良登美ヶ丘校

2018年9月30日(日)  10:00~17:00

会場: 産経学園イオン登美ヶ丘教室
*イオンモール奈良登美ヶ丘3F 旭屋カルチャースクエア内
TEL(0743)73‐1234

https://goo.gl/vCzQ35
定員:6名

資格取得のメリットは?
・まずは家庭で活かしてみましょう!  片付けの時短化

・職場で!         作業の効率化

・起業する          お片付け業務の起業

・今の仕事の中での+α   住関連コーディネート業務のプラススキルとして

2級が取れたら次は1級資格を取得しましょう!

1級取得された方の活動はいろんな方面で広がっており、今マスコミでも注目度が高いですよ^-b

お申込はこちらへ→https://goo.gl/5cxVwp

インテリアのヒント動画

https://www.youtube.com/watch?v=uTacQJmre8M

お家を自分なりのアイデアで飾り付けてオリジナリティと利便性を高めることができます。

私としてはこの中でもセメントや樹脂で作るオリジナルの器がお気に入り。

丁度ほしい大きさの器って結構見つかりそうで見つからないもの。

妥協するくらいなら作る楽しさも含めてオリジナルを作っちゃうのはどうかってことです♡

楽しいし、みんなに見せちゃいたいくらいだと思いますよ^-b

インスタ映えもしますしね^-^b

100歳長寿時代に向けてのインテリア講座

私が所属するICA関西の秋のBIGイベントです。
愛知淑徳大学創造表現学部教授 松本佳津先生をお招きして
100歳長寿時代を迎えたこれからのインテリアについて学びます。
ICだけでなく、一般の方々も是非これからの暮らし空間についてヒントを学びに来ませんか!

10月のICA関西ICサポートプチ活動は、松本佳津先生をお迎えし、「これからの長寿社会を見据えた空間のあり方のセミナー&勉強会」をしていただきます。

*****
100歳住宅(R)って?
人生100歳時代。ずっと自立していたくありませんか?
出来たら自宅で最後まで過ごしたいと思う方が増えています。
100歳まで元気で愉しく幸せな住まい。

住まいのカタチはひとそれぞれ。

あなたらしさにこだわりながらご一緒に作り上げる住まい。
人に寄り添う、人が主役の住まいのカタチ。
それが100歳住宅(R)です。

住まいは物ではなく人生の舞台であり、人ありきなもの。
欲しいのは100歳まで幸せでいられる家。

めざすは、100歳まで幸せで元気で楽しい住まい、暮らし、家そしてインテリアについて、同じ思いの方と見たいに向けての勉強会をと思っています。

日時:2018年10月5日金曜日15:00~17:00
会場:四ツ橋サンワールドビル6階(地下鉄四ツ橋駅すぐ)〒550-0014 大阪市西区北堀江1-6-2

会費:一般参加 2000円
定員:30名

講師
松本佳津
愛知淑徳大学創造表現学部教授
インテリアデザイン&インテリアコーディネーター
株式会社マツドットコムアイエヌジー取締役
100歳住宅(R)研究

主催 100歳住宅(R)研究室(マツコム)
共催 インテリアコーディネーター協会関西 プチ活

★終了後懇親会を開催する予定です

https://www.facebook.com/events/1642923025762081/

バルセロナでプチDIYリフォーム

2017年2月にJAFICA(日本フリーランスインテリアコーディネーター協会)主催のペンション改装projectに参加してきたときの私の作品です。左がbefore右がafter

前年に先輩方が既に改装された後、さらに手を加えるという形でプチ改装を行ってきました。
先輩方の壁画が余りにも素晴らしかったのでそのまま使わせていただき、壁画on壁画。他に収納部分の改造やベッド&枕カバー、クッションなどをハンドメイドで和をイメージしてリフォーム。他に照明カバーやカーテン、水回りの窓装飾もDIYさせて頂きました。
コンセプトは「東西の古都、未だ盛んなり」 和の材料を使いプチDIYです。
サクラダファミリアの描かれた壁に奈良絵を描き、奈良の都を詠った万葉歌を書き記してまいりました^^v (一応これでも書道師範(笑))
そんなこんなで今日も暑かったですね。
これから少しずつ私の作品をご披露して行こうと思っております。