3Dパースを掲載頂きました!


メガソフト社HPのロフト特集にてインテリアコーディネートとその3Dパース作成を担当しました。

間取りのサイトに掲示されております。https://www.megasoft.co.jp/madori/special/loft/

また、こちらのページでサンプルパースとしても掲載されております。https://www.megasoft.co.jp/3dmhpro10ex/sample.php#01

3Dパース作成のお仕事依頼はこちらへhttps://mbp-japan.com/nara/colored-colour21/inquiry/personal/

3Dパースを掲載頂きました

colored_colour21が得意とする分野です。

使用ソフトはメガソフト社のマイホームデザイナーPRO10EX

新築イメージ、リノベーション後のイメージ等々、様々なものを作成させていただいています。

この度メガソフト社さんのHP上にある3Dパースコーナーにロフトをテーマにしたインテリアコーディネートを担当させていただき、掲載頂きました。

図面・パースサンプル|建築デザインソフト| 3DマイホームデザイナーPRO10EX |メガソフト (megasoft.co.jp)

男前インテリア。インダストリアルなそれでいて知的な男前のインテリアです。

ナチュラルな北欧風シンプルインテリア。

ホワイトエレガンスインテリア。西洋のエレガントなアンティーク風インテリアです。

シックな大人空間をイメージしたLDKとロフトです。こちらのロフトはこんな風になっています。

上記のロフトを敢えて間仕切って一つの部屋としてコーディネートしてみました。

山小屋コテージをイメージしたインテリア。少し山男が寛ぐ感じにしましたがもちろん山ガールも楽しんでもらえる素朴感を出してみました。

山小屋コテージのロフトには木の香り漂うレトロで素朴な空気感と本を読むという森林コテージの静けさも敢えて出してみました。

ナチュラルモダンな北欧スタイルです。木と草花、ナチュラルな色遣いの空間に柔らかさを醸し出す照明を組み合わせました。

ナチュラルなイメージをそのままロフトにも。南国をイメージするゆりかごチェアを敢えてロフトに置いて揺れながら自分だけの時間を過ごせるスペースをイメージしてみました。

掲載はされておりませんが、和室のコーディネートもしてみました。モダン和室。

ロフト以外にもDKのコーディネートをしております。50代以上のご夫婦のDKをイメージしました。

2020年度 インテリアコーディネーター 試験合格の皆様へ

https://www.facebook.com/interiorcoordination/photos/a.1744027802545230/2833105163637483/

3/14 IC(14)の日にICのお仕事ガイダンスを開催します! 

資格は取れたけどどんな風に活動すればいいの?収入は?仕事内容は?

色んな疑問が一杯の貴方、ICA関西のイベントに参加しましょう!

既に資格を持っているがまだ実働していない貴方も、是非ご参加ください!

参加申し込みはこちらまで

ICA関西事務局 執務時間:月曜水曜金曜 10:00~15:00

https://www.facebook.com/interiorcoordination/photos/a.1744027802545230/2833105163637483/

毎日の食事で免疫力を高める!

プレミニセミナー開催します!

奈良県在住の栄養環境コーディネーター認定講師上村です。

ちょっと先のお話ですが、5月にイオンモール高の原JEUGIAさんにてプレセミナーを開催することになりました!

栄養環境学的に毎日の食事で免疫力をあげる工夫のセミナーです。
1時間弱のミニセミナーですので、お買い物のついでにお立ち寄りください!

魚肉ソーセージロールサンド

毎日の食事と運動、そして排泄の関係を知って、免疫力をあげよう!

詳細は追ってお知らせしますね^-b

「アートで楽しむ」おうち時間

アぁ~、我慢できずに買ってしまった~!                 来週アートのセミナー受ける前に買ってしまったぁ~

クリムト Kiss 

絵を飾るのが好きなんです。                       

私が絵を買う時に気を付けるポイント

・絵を飾る壁の色  ・額縁と絵のコンビネーション  ・絵を飾ったときのimage  等々

ピン!ときた絵画と出会ったときに思わず買ってしまうことが。。。皆さんもそんな事無いでしょうか(笑)

冬こそ菌活! キノコで菌活!

今では年がら年中スーパーの店先に見ることができるキノコ

価格も手ごろだし入手しやすいですよね。

そのキノコにはとってもお腹を守る素晴らしい力があるんですよ!

ということで鍋にも炒め物にも使える便利なキノコを使ったお手軽菌活メニューをご紹介してます。私も栄養環境コーディネーターとして参加してます!

https://youtu.be/SGb28liUjRA

2020年さようなら  2021年ようこそ!

covid19(新型コロナ)で大変な2020でした。

皆様お健やかに2020年末そして2021年始をお過ごしください。

2021はコロナ対策の目途が立ったら、2020で出来なかったことやり残したこと

新たにTRYしたいことを私なりにしてみたいなと考えております。

何もできなかったわけではありません。背に腹代えれなくリモート操作での講座や商談も行い、できないと思っていた事も出来るようになりました。

時代はコロナのお陰?で一気にIT化が進みました。

さて、2021はどんな革命がおこるのでしょう。

私も自分自身を変えるような自分への革命を起こしてみたいです。

ともかく皆さまマスクとソーシャルディスタンスでコロナ対策だけはしっかりとやっていきましょう!

関西から発信 ICの為のzoom勉強会

ICA関西のzoom勉強会に参加しました。

今回は賛助企業さんのTOSOさんによるピクチャーレールとクリアロールスクリンについて教えていただきました。 

今回の勉強会は、あべのハルカス26FにあるTOSOさんのショールームよりLIVEでした。リアルな商品や扱い方、カタログだけではわかりづらいところを画像で細かく見せてくださったので判り易かったです。

 レールやメカ物はプレゼンを準備する際に、その窓の立地条件や使い方を想像して一番ベストなものをセレクトしたいので、カタログを隅から隅まで読んで理解してるつもりです。

 が、今回の勉強会で判りづらかったことが理解できました。         

やはり餅は餅屋です。

わからないことをメーカーさんに聞けるチャンスって凄いです。

 全国のICさんも是非ICA関西のzoom勉強会にご参加ください。

10月はスミノエさんとサンゲツさんの勉強会が有ります。

ご興味のある方はこちらをご覧ください。

「インスタグラム」で突き抜けろ。Instagram集客を学びたい方必見!!

ICA関西からのお知らせです。                      インテリア産業協会主催、インテリアコーディネーター協会関西受託運営のサマーセミナーです。

コロナ禍でもビジネスは止まらない!                   こんな時だからこそのビジネスツール 「オンライン」セミナー

世界10億人が使っている非言語コミュニケーションツールで●●●を発信せよ!

自然と人が集まる!ビジネスが回り出す!
デジタルマーケッター・松原潤一の魔法のワークショップ

大反響を呼んだ2019年12月ビジネスセミナー
【学べるクイズ大会!「WEB集客のしくみ」】からの第2弾!
Instagram集客を学びたい方、必見です!!

開催日時 :2020年8月26日(水)15:00~17:00
配信ツール:zoom
募集定員 :30名
参加費用 :2,000円 (中学生以上)
参加資格 :なし どなたでもご参加いただけます

※お申込み後、事務局より受講条件、推奨環境についてご案内をお送りします。
ご質問は申込フォームにご明記ください。

※参加費用は事前振込制とさせていただきます。
1台のデバイスで複数名ご参加の場合、参加人数分の費用を申し受けます。

※キャンセル受付8/24迄
 以降のキャンセルにつきましてはご返金いたしかねます。

◆申込フォーム◆
申込フォームhttps://ws.formzu.net/fgen/S64190639/

7月 七夕とそうめん

平安時代、貴族は庭に祭壇を設け、様々なお供え物をし、たらいの水に星を映し眺めて和歌や詩歌、管弦、裁縫などの上達を祈願したそうです。

 宮中儀式を集大成した「延喜式」(927年)では七夕に供え物の一つとして素麺の原型となった「索餅」(さくへい)を供えたそうです。織姫にちなみ、素麺を糸に見立て、健康を願い“健康長寿食”とし七夕に素麺を食べる習慣が生まれたそうです。

また今の七夕の風習は、江戸幕府が七夕を5節句に定め、武家や庶民の間で願い事を書いた五色の短冊を笹竹に飾り、習いごとの上達を願う行事とした名残です。
因みに日本の三大そうめんといえば、兵庫の揖保乃糸、奈良の三輪素麺、香川の手延べそうめんですね。

さて、素麺は小麦粉で作られています。ゆでた素麺の栄養素を見るとほとんどが炭水化物。

そこで一緒に食べてもらいたのが夏野菜のかき揚げ、鶏むね肉の鶏天、生卵や半熟卵、オクラやキノコ類等を茹でたり炒めたりして添えてみると偏りがちな栄養のバラスを整えましょう。

「卵」の画像検索結果
「鶏天」の画像検索結果
クリックすると新しいウィンドウで開きます
クリックすると新しいウィンドウで開きます