3Dマイホームデザイナー&NEO3講座

2019年6/19(水)6/28(金) 13:30~17:00  コツだけを知りたいって方の為に4時間講座を設定しました。

<開催日時>
   1: 2019年6月19日(水)   
       13:30~17:00
   2: 2019年6月28日(金)   
       13:30~17:00
 G20開催日の為中止します

   3: 2019年7月19日(金) 13:30~17:00

  


<会場>
   1:サンワールドビル6F 大阪メトロ四つ橋線 四ツ橋駅4番出口/徒歩1分
    
   3:株式会社メガソフト本社 セミナールーム 梅田センタービル 11F
    阪急・阪神・大阪メトロ御堂筋線梅田駅・JR大阪駅 徒歩8分
<内容>
使ってみましょう 目標<外構を作る>
    ①立ち上げる
    ②使い方ポイント
    ③CAD、下図からの取り込み方、CADへの保存の仕方
    ④敷地の作成
    ⑤ドア、窓を入れる→建具作成ソフトの使い方
    ⑥屋根の作成
    ⑦3D造作の仕方
    ⑧提案スタイルを仕上る
    ⑨その他質問に対応 
     
<定員>
    4名  最低催行人数 2名以上
<持ち物>
   1:各自MHD又はNEO3インストール済みのPC持参、USB、他筆記用具
   2:USB,他筆記用具
<講師> 
    上村 裕美子 colored_colour21主宰
<締切> 
   各日共2日前までにお申し込みください
<参加費>
     一般IC/建築関係者 6,000円/回 ICA関西会員 会員価格
    *ICA関西会員は必ず申し込みの際にICA関西会員番号をお知らせください。

<申込方法>
     お申し込みはこちらから→https://colour21.net/contact/

<日程が合わない方へ>
    上記アドレスにお問い合わせください。出張講座もご相談可能です。

<出張講座実績地区> 豊岡、京都、大阪、奈良


セミナー告知

PRO9/NEO3だからできるPRO仕様の3Dパースアドバイスセミナー
オリジナルで1から作るパーツ

オリジナル照明器具

背景を取り込んで臨場感を出す

背景作成

図面でみるのとパースで見るのでは全然臨場感が違います。
図面ではわからなかった細かいところも3Dにするとわかるので、事前打ち合わせができます。
階段下収納の立面図

正面図

同様に3Dでイメージパース化

3Dイメージ図

どのあたりに何を置くのかも予想して家電を配置すると、もっとイメージが湧いてきて
お客様がどのように使う予定かも、コンセント位置などの打合せもはかどります。

クロスやカーテンの柄の取り込み方、家具の変形の仕方、建具の作り方などもコツをお教えします。